![]() |
玄関です 打合せを進める中でお施主様に確認をしながら 色や素材、デザインなど選んでいただき決めていきます |
玄関クロークです 棚板の高さを変えることができるので 収納するものを選びません |
![]() |
![]() |
写真の奥が玄関です。 玄関からWC、洗面化粧台、洗濯室、浴室と居室を通らずに 帰宅後、手洗い、うがい、何なら衣類を脱いでお風呂まで入れてしまいます |
![]() |
家事スペースです ただまっすぐの台でも面白くないな ・ ・ ・ という発想からこのような形に!! |
リビングです ムク板をふんだんに使用しています これから年月が経ち、あめ色になって味のあるお部屋になることでしょう ※ 和室の床下は引き出し収納になっております |
![]() |
![]() |
リビングにも作りつけがあちこちにあります 工事中も打合せを行いながら現場で、事務所で ご要望を伺いながら細かいご希望も叶えられるよう努力しています |
こちらの大黒柱は 『 楓 』 、カウンターの材は 『 桜 』 を使用しております ご家族にちなんだ材を!!というご希望から 探してきた材料です |
![]() |
![]() |
リビングからは壁で目隠し! 奥のスペースは食品庫です |
こちらも玄関クローク同様 棚板の高さは自由に変えられます |
![]() |
![]() |
2階もムク板をたくさん使用しております |
現在の生活様式が将来変わっても 対応できるようにと設計しております |
![]() |
![]() |
両サイドの壁には 作りつけの収納をつくりました |
こちらも同様ムク板を使用 プライベートはシンプルにただこの時代、静かなところで 仕事などしなくてはならない時もあるかもしれません そういうスペースも確保 |
![]() |
![]() |
こちらはウォークインクローゼットの中です 窓もあり収納しながら風通しもできます 壁、天井はもちろん桐材を使用 |
小高いところにたち、リビングからの景色も海が見え 気持ちよい時間が流れそうです 『 楓 』の大黒柱や『 桜 』のカウンターのお話も 家族の記念日に時折登場してくれることでしょう 施工例に戻る TOPに戻る |
![]() |